本日から開催される新日本プロレス夏の祭典 G1 CLIMAX 35。
Aブロック本戦に進出した選手は、大岩陵平、タイチ。
G1 CLIMAX 優勝決定戦に進むには、各ブロック1位〜3位になること。
今回は、私がAブロックを勝ち抜けて欲しいと思っている3選手をピックアップ!!
新日本プロレス G1 CLIMAX Aブロック勝ち抜けて欲しい3選手
Aブロックには、2026.1.4引退を表明している棚橋弘至。
IWGPタッグ王者であるタイチは、後藤洋央紀 G1欠場を受けガントレットマッチを勝ち上がりました。
タッグパートナーである石井智宏を退けての勝利は、自信にもなったやろうし、石井選手の思いも背負い誰よりも強い心でG1を勝ち抜ける可能性アリ。
NEVER無差別級王者ボルチン・オレッグから誰がベルトを剥がせるのか???なラインナップ。
G1 CLIMAX Aブロックを私が勝ち抜けて欲しい3選手を発表しまーーーす🎵
ステキプロレスラー SANADA
いよいよ開幕目前!
— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) July 17, 2025
ただいま #G1CLIMAX35 公開会見を開催中!
まずはAブロックのエントリー選手が登場!
NJPW WORLDで無料LIVE配信中!https://t.co/SopYj54OZR pic.twitter.com/WTtlSKqnrr
自由過ぎるSANADA。
そんなSANADAには、もう一歩踏み出して欲しい!!
入場で、毎回カラフルブーツを履いてきてーーー!!
ステキプロレスラーだから、リングシューズの上から履けるカラフルブーツをオーダーしてるはず。(めっちゃ期待してる♡)
今日は何色のブーツを履いてきてくれるのかな?なんて小さなお子さんもワクワク状態でテレビ前に集合。
SANADAの入場が見たくて、外から人が消えるという社会現象が起こる可能性あり。
SANADAが勝ち抜けた先には、ザックvs.SANADAが見られるかもとめっちゃ期待しています。(※SANADA vs.ザックの試合が大好物)
本当の意味でトップになって欲しいデビッド・フィンレー
私はかなりのフィンレー推し。(※推しが多すぎるというのは自覚してる)
試合では圧倒的な強さを見せ、バレットクラブのリーダーでもある。
でも・・・いち選手としてみると、突き抜けられていないと私は感じています。
ゲイブの人気があり過ぎて、フィンレーが脇役っぽく見えてしまうところが残念に思えます。
このG1で優勝し、今、フィンレーが感じている思いを爆発させて欲しい。
もっと日本で活躍する姿を見たいと思う私は贅沢なんかな?
怪物から進化して欲しい!!ボルチン・オレッグ
誰が見てもめっちゃ強いボルチン・オレッグ。
礼儀正しくて、強くて、カワイイ↓
唯一無二の存在であることは明白。
でも、プロレスファンは欲張りで飽き性。
ボルチンには、”ただ強い”から進化して欲しい!!
プロレスのステキなところは、対戦相手の良さを最大限に引き出し勝つところ。
相手の技を受け、ボロボロになりながらも何度も立ち上がる姿に心を打たれます。
ボルチンは強すぎるが故に、その部分が足りないように思います。
今回のG1では、対戦相手から研究され、ボルチンの技が全て対策され、技が決まらないなんていうシチュエーションを期待しています。
”ただ強い”ボルチンから進化したボルチンを見たいと思ってるファンは私だけではないはずです。
さあ、誰がAブロックから勝ち抜けるのか?
会場や、新日本プロレスワールドでチェックしよう🎵